地域の連携・協働による取り組み
浅口市
浅口市社会福祉法人連絡会「かけはし」
組織名称
浅口市社会福祉法人連絡会「かけはし」
組織の代表者名
小銭輝彦 社会福祉法人明光会/障害者支援施設あお空 施設長
設立日(予定日)
令和2年1月31日
事務局
浅口市社会福祉協議会
ネットワーク組織の会員構成
法人数8 事業所数10
会員の仕組み
市内に施設を有する社会福祉法人
組織の目的・方針等
連絡会は、社会福祉法人の本旨に基づき、地域における公益的な取り組み(以下「地域公益活動」という。)等の責務を積極的に果たし、地域共生社会の実現に寄与するとともに、会員相互の連携・協働を促進することを目的とする。
特徴・PR
・小さい所帯であるが、市内のすべての社会福祉法人が参加して組織化
・8法人が仲良く、協力的。日常的に連携が図れている
組織構成(幹事会・部会等)
総会、役員会、部会
地域公益活動の取り組み
①フードドライブを法人内外に呼びかけ、食糧を困窮者に引渡すことで自立を図る
②市のイベント等に相談ブースを設けるなどして、当組織の周知を図る
広報・啓発の取り組み
・パンフレットを作成し、各法人や市の施設等に設置
・のぼり旗を作成し、行事の際に設置